休息 ダラダラすると楽だけどスッキリしない。きっちりすると気分がいいのはなぜ? 『リズムある日常がもたらす癒しの力~心が病んで休息をとっているのに心が休まらない~』というタイトルにするつもりでしたが「それができないから苦労するんだ」と自分なら思うので、理由を解説する記事としました。心の傷も自己否定も、当然ですがただ休めば治るわけではありませんでした。なぜ休日にだるさを感じるのか?心理学とリズムの視点から解決方法を解説しました。 2024.12.13 休息心の傷生活習慣
休息 「頑張れ」って時に鬱陶しく、辛くないですか?~「頑張れ」が秘める隠れた攻撃性~ 「明日から早く来れる?」「君ならできるでしょ頑張れ!」これ、鬱陶しいと感じたりしませんか?その感情、普通です。燃え尽き症候群になっていると「辛い」と感じる事さえあります。自己否定せず自分の正当性を知るきっかけとなる記事を想定しました。頑張れない自分を否定せず、休息をとってください。 2024.12.07 休息心の傷心の疲れ
ショートブログ 「集中できない」「すぐ疲れる」「考えると頭痛が・・」睡眠の質が悪いかもしれません。 よく聞く悩みさえも、睡眠による影響の可能性は否めません。正しく寝ているでしょうか。誰かの根拠もない言葉を鵜呑みにしてはいませんか?睡眠は体への影響はもちろん脳へも影響し、その結果性格さえも変わったり、頭の良さも変わってくるんです。ハッキリお伝えします。睡眠を改善しないことは人生をハードモードにすることと同義です。 2024.12.03 ショートブログ心の傷睡眠
対人 社会に出たくても怖い・・。無意識に完璧を求めてるのかもしれません。上 こういった悩みは完璧主義から来ている可能性があります。既に自己否定に陥ってる方も含め、自分に何が起きており、何がそこまで行動を躊躇させてしまうのかを知ってみませんか?社会復帰を果たせた私が社会の事実をわずかながら開示しますのでハードルが緩和されれば幸いです。 2024.11.27 対人心の傷社会性自己理解長編
SNS 頑張る人達が妬ましく、時には視界に入る事を鬱陶しく思いませんか?思ってもいいです~後編~ 心の傷で苦しむ方にとっては時に、他人の成功や努力が暴力に感じる事もあり、自然です。そのメカニズムを解説し、その原因を他人軸という考え方においています。なぜ他人軸を持つことになったのかも解説しています。 2024.11.25 SNS対人心の傷自己理解